NEW
2025.04.28
ガスコンロレシピ
【レシピ】フライパンで作る♪「キャラメルりんごケーキ」
こんにちは、ヨコエネです!
ガスコンロの便利機能の1つである「温度調節機能※」をご存じでしょうか?
温度調整機能とは、温度を設定するとガスコンロが自動で火加減を調節し、お好みの温度を保つことができる機能のことです。
※温度調節機能が搭載されていないガスコンロもございます。また、お使いのコンロによっては「温度キープ機能」など、名称が異なる場合があります。お使いのガスコンロをご確認ください。
今回は「温度調節機能※」を使用して、フライパンで簡単にケーキを作ることができる、「キャラメルりんごケーキ」のレシピをご紹介します!
キャラメルりんごケーキ

【材料】直径21㎝フライパン1枚分
バター…50g
グラニュー糖…45g
塩…少々
卵…1個
牛乳…大さじ2
薄力粉…100g
ベーキングパウダー…3g
りんご…小1/2個
あれば粉糖、ミントの葉…各適量
=キャラメル=
バター…5g
グラニュー糖…5g
【作り方】
▼01
=下準備=
バターは湯煎で溶かしておく。

▼02
ボウルに下準備したバター、グラニュー糖、塩を入れ泡立て器ですり混ぜる。

▼03
▼02に溶きほぐした卵と牛乳を入れてよく混ぜたら、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

▼04
りんごは種と芯を取り除き、5㎜幅のスライスにする。

▼05
フライパンにキャラメル用バターを入れて点火し、バターが溶けたら全体に広げ、キャラメル用のグラニュー糖を振り入れて消火する。

▼06
りんごを放射状に並べたら、その上に▼03を流し入れ、点火をしモードキー押して温度表示を設定する。蓋をして、130~135℃で温度をキープし12~14分加熱する。

▼07
フライパンに皿をかぶせ、ひっくり返して器に盛る。粉糖を振りかけ、ミントの葉を飾って完成。

【メッセージ】
溶かしバターで作るお手軽ケーキ。
お好きなサイズにカットしてお召し上がりください。
レシピ引用元:ノーリツ 毎日グリル部
フライパンで作るキャラメルりんごケーキ【温度クック】 | ガスビルトインコンロ | 毎日の献立レシピもノーリツ毎日グリル部
ガスコンロが交換時期かも?と思ったら!写真で見積りが可能です
機器の設置状況が分かる写真をお送りいただくことで、メールにてお見積りを送信いたします。
現地調査・ご来店は不要です!お見積りは原則翌営業日以内にお送りします。
そろそろ交換の時期かな…と思っていても、仕事が終わってからだと営業時間に間に合わない!という方や、電話は苦手で相談しにくい、自宅に人が来るのに抵抗がある、という方におすすめです。
※写真によるお見積りが困難な場合は、担当者がお客さま宅を訪問して設置状況を確認の上、お見積りいたします。
この記事を見た方におすすめ
作成:2025年4月