リフォーム箇所 | 一室 |
---|---|
築年数 | 約50年 |
施工金額 | – |
工事期間 | 約2ヶ月間 |
住居タイプ | 団地 |
家族構成 | – |
施工エリア | 横浜市都筑区 |
使用商品 |
|
リフォームのきっかけ・お困りごと
-
昭和40年代に建てられた団地の一室を、入居前にリノベーションしたい。
-
明るく居心地の良い部屋にしてほしい。
リフォームのポイント
-
木材を使った温かみのある空間
全体的にレッドパインなどの木材を使用し、明るく優しい雰囲気の空間を目指しました。
-
明るく開放的なLDK
間仕切りのないオープンなLDKですが、配膳や片付けに便利なカウンターをつくることで、空間を緩やかに仕切り、雑然としがちなキッチンを目隠ししています。 キッチンカウンターのポイントにはタイルを使用。
-
造作テレビ台でリビングに個性を
造作で仕上げたテレビ台は、空間にぴったりと馴染むデザイン。見せる収納を取り入れることで、雑貨やお気に入りのアイテムを飾りながら収納でき、リビングに個性と彩りを添えています。
リフォームのBefore・After
間取り変更


LDK


造作テレビ台のあるリビング


居室の押し入れ収納はクローゼットに


明るい洗面室


天井の木目がおしゃれな玄関

