リフォーム箇所 | 浴室 |
---|---|
築年数 | 30年 |
施工金額 | 1,620,000円 |
工事期間 | 3日間 |
住居タイプ | 戸建て |
家族構成 | 2人 |
施工エリア | 横浜市鶴見区 |
使用商品 |
|
リフォームのきっかけ・お困りごと
-
年々寒さが堪えるようになり、特に浴室の寒さに悩んでいる。
-
今後の生活を考えて手すりの設置や、段差をなくす工事もこの機会に考えたい。
リフォームのポイント
-
窓をコンパクトに断熱仕様へ
浴槽の横に手すりを設置する窓の位置に干渉してしまうため、サッシを小さくする工事が必要でした。お客さまは窓が大きいことで寒いことと、防犯の面を気にしていらっしゃったので、思い切って窓の寸法を既存の物よりかなり小さくし、断熱窓を入れることで寒さ対策を強化しました。
-
寒さ知らずの浴室
単独換気扇から電気の浴室暖房乾燥機に交換し、さらにマルチリモコンで同時操作できる脱衣室暖房も増設することで脱衣室も暖かくできるようにしました。
リフォームのBefore・After
手すり設置と暖房設備で快適に


コンパクトな窓で断熱&防犯性アップ


お客さまと担当者の声

お客さま
ちょうど暖かくなってきたので、寒さについて実感するのは当面先になりますが、浴室で衣類乾燥ができるようになったことや、脱衣室暖房の送風機能やドライヤー機能は暖かい時期も便利そうです。