Monthly archives
2024年のヨコエネ公式ブログ一覧
-
こんにちは、ヨコエネです。 11月3日(日)、青葉区総合庁舎周辺で行われた「青葉区民まつり」に東京ガスライフバル横浜北が参加いたしました。 今年のテーマは「地域の力~共に進もう心の絆を青葉から~」。地元団体・企業の個性豊かな模擬(もぎ)店の出店や、ダンスや大人気ヒーローショーなどのステー ... [続きを読む]
-
【ラ・クックグラン】グリルのオート調理で簡単!アスパラとえのきの肉巻きレシピ
こんにちは、ヨコエネです! 時間のない朝でもグリルのオート調理機能を使えば、サッと簡単にお弁当のおかずを一品作ることができます♪グリルでの調理を待つ間にコンロでほかのおかずを調理したり、洗い物をするなど、朝の時間を有効活用できそうですね。 今回はグリル専用調理器具ラ・クックグランを使用し ... [続きを読む]
-
【キャセロール活用】材料たったの4つ!~いもようかんのレシピ~
こんにちは、ヨコエネです! 「いもようかん」と言えば浅草が有名ですが、明治時代に当時高級品であった練ようかんの代わりに、安価で入手できる和菓子として浅草の芋問屋と菓子職人が作り出したと言われています。和菓子店で販売されていますが、じつはおうちでも簡単に作ることができます。 そこで今回はマ ... [続きを読む]
-
まるで避暑地に来たみたい!都会の喧騒を忘れ、至福のひとときを楽しめる「杜cafe」
東京ガス横浜中央エネルギー(ヨコエネ)は、横浜市内の8つの行政区(西区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区・旭区・瀬谷区・鶴見区)にて、東京ガスのサービス窓口を担当しております。そこで、日々地域のお客さま先で働く私たちだからこそ知っている、地元のお店情報をご紹介します。 今回ご紹介するのは、横浜 ... [続きを読む]
-
西区80周年記念防災イベント「西区BOW-祭フェア」に参加しました
こんにちは、ヨコエネです。 9月14日(土)、西区制80周年とtvkハウジングプラザ横浜の50周年を記念して開催された防災イベント「西区BOW-祭フェア」に参加いたしました。 本イベントには見て楽しめる消防車やパトカーなど「はたらく車」の展示や、震度7の地震を体験できる起震車体験、LED ... [続きを読む]
-
TOTOのトイレリフォームが人気の理由を解説!シリーズ5商品を紹介
「リフォームにおすすめのTOTOのトイレはどれ?」「費用はどのくらいかかるのだろう」 当記事では、TOTO製のトイレへのリフォームについて解説します。 私たちヨコエネは、横浜市内の8つの行政区(西区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区・旭区・瀬谷区・鶴見区)にて、「東京ガス ... [続きを読む]
-
【Leggieroレシピ】野菜の旨みをそのまま凝縮!無水で作るサツマイモのみそ肉じゃが
こんにちは、ヨコエネです! リンナイの無水調理鍋「Leggiero(レジェロ)」。コンセプトは「おいしい食事を、毎日手間なく」。 簡素なたたずまいでありながらも上質であり、毎日使いたくなるような実用性を兼ね備えた鍋です。 無水調理をはじめ、コンロ上でオーブン風調理、蒸し調理、煮る調理もで ... [続きを読む]
-
マンションも内窓リフォームできる?2つの注意点とおすすめ商品
「マンションでも内窓リフォームはできる?」「費用はどのくらいかかるのだろうか」 当記事では、マンションの内窓リフォームについてご紹介します。 私たちヨコエネは、横浜市内の8つの行政区(西区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区・旭区・瀬谷区・鶴見区)にて、「東京ガスライフバル ... [続きを読む]
-
フライパンひとつで簡単!~アールグレイ香るアップサイドダウンケーキのレシピ~
こんにちは、ヨコエネです! みなさんは「アップサイドダウンケーキ」をご存じでしょうか。アップサイドダウンケーキとはりんごやオレンジなどのトッピングとなる果物を型の底に敷き、上から生地を流して焼き上げ、ひっくり返して盛りつけるケーキのことをいいます。 今回はフライパンひとつで簡単に作れる「 ... [続きを読む]
-
「断熱リフォームってどんな種類があるの?」「費用はいくらかかる?」 当記事では、断熱リフォームの種類や工事内容・概算費用などを解説します。 私たちヨコエネは、横浜市内の8つの行政区(西区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区・旭区・瀬谷区・鶴見区)にて、「東京ガスライフバル」 ... [続きを読む]