| リフォーム箇所 | キッチン | 
|---|---|
| 築年数 | 100年以上 | 
| 施工金額 | – | 
| 工事期間 | – | 
| 住居タイプ | 戸建て | 
| 家族構成 | – | 
| 施工エリア | – | 
| 使用商品 | 
 | 
リフォームのきっかけ・お困りごと
- 
							
							自分好みのキッチンにしたい。 
リフォームのポイント
- 
				 お客さまのビジョンを形に お客さまのビジョンを形にお客さまが具体的なビジョンを持っていらしたので、その内容に沿ってご提案しました。 
- 
				 建具・家具とのバランス 建具・家具とのバランスすでに購入されていた建具・家具とのバランスが良くなるよう色合いを決定。 
- 
				 使いやすさにもこだわり 使いやすさにもこだわりたっぷり収納や清掃性は最新キッチンならではの使いやすさ。毎日使うものだからこそ、こだわりたいポイントです。 
リフォームのBefore・After
たっぷり収納のキッチン


お客さまと担当者の声

お客さま
L型ではないA型レイアウトのおかげで、コーナーがデッドスペースとならず、調理作業のスペースが広くとれ、使いやすいキッチンになりました。
たっぷりの収納スペースや、引き出し式の収納など、最新キッチンらしい使い勝手に感心です。人造大理石のトップはサッと拭くだけでもきれいになるし、「すべり台シンク」は水を流すだけでゴミがすんなりと流れてくれて重宝しています。
また、レンジフードはコンロの着火や消火と連動し、タイマーで切り忘れがない点等も便利で気に入っています。

担当者
お客さまが具体的なビジョンを持っていらしたので、その内容に沿ってご提案しました。
すでに購入されていた建具・家具の色合いとのバランスや最新設備ならではの使い勝手などに十分に配慮いたしました。







 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 Instagram
Instagram