2025.07.23
リフォームお役立ち情報
【横浜のリフォーム会社が解説】セカンドライフリフォームの8事例と費用相場

「セカンドライフに備えてリフォームしたい」
「費用はどのくらいかかるのだろう?」
当記事では、セカンドライフを見据えたリフォームについてご紹介します。
私たちヨコエネは、横浜市内の8つの行政区(西区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区・旭区・瀬谷区・鶴見区)にて、「東京ガスライフバル」を運営しています。
ヨコエネは過去50年以上にわたり、横浜エリアでさまざまなリフォームを担当させていただきました。ご提案の際には、お客さまのライフスタイルに合わせ、オーダーメイドでプランニングを行っています。
そこで今回は、セカンドライフにぴったりのリフォーム事例のご紹介と費用相場について、詳しく解説します。

東京ガスライフバル横浜鶴見 リフォーム課所属
2010年の入社以来、リフォーム業務に従事。
年間約50件のリフォーム工事を手がける。
目次
「セカンドライフリフォーム」とは?

「セカンドライフリフォーム」とは、50代から60代のご夫婦などが家族構成やライフスタイルの変化に合わせ、住まいを見直すリフォームのことです。一般的に築20年から25年を迎える住宅をお持ちの方も多く、さまざまな設備が老朽化している時期でもあります。
・子どもの独立で部屋が空く
・定年退職して在宅時間が増える
・夫婦二人の生活リズムに変わる など
人生100年時代と言われる現代において、50代・60代はまだまだ人生の折り返し地点。これから続くセカンドライフを見据え、趣味を楽しむ空間づくりやバリアフリー対応など、新しい価値観に基づいた住まいづくりを行うのが、セカンドライフリフォームの特徴です。
ヨコエネが提案する、セカンドライフを見据えたリフォーム5選
セカンドライフを見据えた暮らし方の一例として、ヨコエネのリフォーム事例をご紹介します。
1. 趣味の空間
お子さんの独立で空き部屋ができた際は、趣味の空間へとリフォームするのはいかがでしょうか?
(例)書庫へのリフォーム


施工箇所 :書庫
使用商品 :システム収納 CUUMA
住居タイプ:戸建て
もともと大量の本を収納していた部屋を、「その場で本が読める書庫にしたい」とのご要望でリフォームさせていただきました。造り付けの本棚を部屋いっぱいに天井まで配置し、ダウンライトの多灯配置と窓を変更することで、部屋のどこにいても読書に最適な明るさを実現しました。まるで図書館の一室のような落ち着いた空間は、セカンドライフの穏やかな読書時間を演出します。
2. ペットと共生する空間
「家族だけでなくペットも暮らしやすい空間にしたい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなときは、オーダーメイドで理想の空間を実現できます。
(例)ケージの収納スペースのある建具へリフォーム


施工箇所 :建具
使用商品 :パナソニック 建具
引戸(ベリティス)、収納(キュビオス、アイシェルフ)
工事期間 :14日間
住居タイプ:戸建て
飼っているワンちゃんのケージを棚の中に入れるため、あえて左側のスペースを吊戸棚にしました。扉の色を明るくしたことで、圧迫感のない明るい雰囲気に仕上がりました
(例)人とペットの動線を最適化するリフォーム






「収納を工夫して愛犬とのびのび暮らせる部屋にしたい」とのご希望で、和室をキッチンに、キッチンを書斎と小上がりスペースにリフォームしました。間取り変更で人とペットの動線が最適化され、お互いがストレスなく過ごせる空間になりました。
3. 家族が集まる空間
セカンドライフは子どもや孫が自宅に集まる機会が多くなる場合もあるでしょう。そこで、家族みんなで料理を楽しめる空間へとリフォームするのはいかがでしょうか?
(例)家族みんなが使いやすいキッチンへのリフォーム


使用商品 :クリナップ ラクエラ (I型2900サイズ・扉色:カフェウッドブレンド)
工事期間 :3日間
金額 :1,200,000円(税込)
家族構成 :ご夫婦 2人
住居タイプ:戸建て
息子さま・娘さまのご家族と大勢で集まる機会が多く、みんなが使いやすいようキッチンの高さを800mmから850mmに変更しました。お客さまご夫婦と娘さまに、気になっていた扉色をショールームで実際にご確認していただいたところ、「イメージがふくらんで、キッチンの取り替えが楽しみになった」とうれしいお言葉をいただきました。
4. 将来に備えた安心・安全な空間
将来の安心・安全を見据えたバリアフリーリフォームも重要なポイントです。ヨコエネは介護保険を利用したリフォームも行っており、高齢者の方に優しい住環境づくりを得意としています。
(例)バリアフリー浴室へのリフォーム




施工箇所 :浴室・洗面・トイレ
使用商品 :浴室/TOTO マンションリモデルWY
洗面化粧台/TOTO オクターブスリム
トイレ/TOTO ピュアレストQR+アプリコットF1A
工事期間 :6日間
住居タイプ:マンション
浴室・洗面・トイレが老朽化しており、高齢のご家族のためにリフォームを検討されていました。浴室は「バリアフリーにしたい」というご要望で出入口の段差をなくし、手すりを設置。床は滑りにくい「ほっカラリ床」にしました。
また、既存のトイレドアが洗面化粧台に干渉してしまうため、折戸へと交換。白系統の商品を選び、全体的に開放感のある明るい空間を実現しました。
5. 仕事の空間
在宅勤務やテレワークが普及した今、使っていない部屋を快適な仕事スペースにリフォームするのはいかがでしょうか?
(例)自宅オフィスへのリフォーム




施工箇所 :和室・リビング・トイレ
使用商品 :建具/パナソニック VERITIS(ネイビーオーク柄)
フローリング材/朝日ウッドテック ライブナチュラルMSX
工事期間 :10日間
金額 :約3,000,000円(税込)
住居タイプ:マンション
使わなくなった和室を機能的なリモートオフィスにリフォームしました。何度も打ち合わせを重ね、ネイビーの建具と花柄の壁紙を使用することで、華やかでありながらも落ち着いた印象の空間に仕上がりました。来訪された方にも好評だそうで、大変お喜びいただいています。
セカンドライフを見据えたリフォームの流れ

リフォームの流れから逆算し、計画的に理想のセカンドライフを実現しましょう。
1. お問い合わせ
ホームページまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。 WEBでのお問い合わせは3営業日以降の訪問日を指定いただけます。 お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
過去記事:
2. ご訪問・ご相談
お客さまのご希望のお日にちにお伺いし、ご要望やご予算をヒアリングさせていただきます。 各店舗でのご相談・ご説明も可能です。
3. 現地調査・プランニング
正確なお見積りを作成するため、間取りやリフォーム箇所の寸法などを確認させていただきます。
4. プランご提案・お見積り
お客さまとの打合せ内容をもとにご提案書・お見積書を作成し、提出いたします。 お見積書には工事内容をわかりやすく記載します。また、各メーカーのショールームとも連携し、可能な限り実物をご確認いただきます。
過去記事:
5. ご契約
ご提出したプラン・お見積りにご納得いただけると、ご契約となります。 工事金額や工期、お支払い条件などを記載した契約書を取り交わします。
6. 工事
工事前後のご近所へのご挨拶や近隣に配慮した工事車両の駐車を徹底いたします。 また、施工当日にその日の作業内容をわかりやすく説明します。
7. お引き渡し
契約工事の完成をご一緒に確認いただき、お引き渡しとなります。 保証内容を記載した「お引渡し確認書」をお渡しいたします。
8. アフターサポート
お引き渡しから3か月後・12か月後を目安に、リフォーム担当者による無料の巡回点検(※)を実施いたします。 お気づきの点がございましたら、何なりとお申し付けください。
※ご契約内容により、実施されない場合がございます。
注)ご要望のリフォーム箇所により、上記の流れとは異なる場合がございます。
セカンドライフリフォームの費用相場

セカンドライフを意識したリフォームは、工事内容によって費用相場が異なります。
1. 部分的なリフォームの場合
工事内容やお客さま宅の状況にもよりますが、水まわり設備の部分的な修繕費用は、それぞれ以下の通りです。
- キッチン :約50〜200万円
- 浴室 :約60〜160万円
- トイレ :約20〜50万円
- 洗面所 :約10〜25万円
- クロスの張り替え(6畳):約3〜5万円
2. 内装リフォームの場合
内装工事の費用は、施工箇所や広さ、使用する素材により大きく異なります。以下は、部屋別の概算工事費用です。
- リビング :約100~150万円
- ダイニング :約60~90万円
- 洋室 :約60~90万円
- 和室 :約20~60万円
- 和室から洋室への全面リフォーム:約25~60万円
3. 間取り変更リフォーム
- 間仕切り壁の撤去:約7~23万円/1箇所
- 間仕切り壁の新設:約8~25万円/1箇所
※ ただし、工事に伴う周囲の内装補修費用も必要になるため、実際は前述の金額より高くなる場合が多いでしょう。また、2つの部屋をひと部屋にリフォームする間取り変更の場合は、自然な仕上がりにするために天井や壁・床を同じ素材にすることもできます。しかし、その場合にはさらに費用が高くなるため、予算に合わせてどこまでこだわるか検討すると良いでしょう。
建物の条件によっては、思うような間取り変更ができないことがあります。詳しくは、リフォーム会社の担当者にご確認ください。
横浜でセカンドライフリフォームをするなら、ヨコエネにおまかせ!

セカンドライフを充実させるリフォーム内容は、十人十色です。リフォームの流れと費用相場を抑えて、あなたの理想の暮らし方をぜひ検討してみてください。
ヨコエネでは、国や自治体の補助金・介護保険を活用したリフォームも行っています。ご相談・お見積りは無料のため、ぜひお気軽にお問合せください。
\最新のリフォーム情報は、Instagramで発信中/

この記事を見た方におすすめ
作成:2025年6月